202507/13Sun
2025ミラクルキャンプ開催のご案内!
皆さま
今年も昨年に続き「2025ミラクルキャンプ」を開催します!
日時:2025年8月16日(土)-18日(月)
場所:小金井市市立 清里山荘
参加費:3,000円※18歳以下無償
参加者・学生ボランティア募集中!
お問い合わせはこちらから▶「2025ミラクルキャンプ」
昨年の様子▼
家族介護者のサポーター ケアラー・サポートUPTREE(アップツリー)
202507/13Sun
皆さま
今年も昨年に続き「2025ミラクルキャンプ」を開催します!
日時:2025年8月16日(土)-18日(月)
場所:小金井市市立 清里山荘
参加費:3,000円※18歳以下無償
参加者・学生ボランティア募集中!
お問い合わせはこちらから▶「2025ミラクルキャンプ」
昨年の様子▼
202505/28Wed
公益財団法人JKA補助事業完了のお知らせ
この度、2024年度の競輪補助を受けて、下記の事業を完了いたしましたのでご報告いたします。
本事業では、子どもたちが自ら選んで自然と触れ合う体験を通じて、自分自身を肯定し、本来の自分を取り戻す時間を育むことができました。このような「選べる体験」は、日々家族のケアを担う子どもたちにとって、自由と安心の象徴です。
また、支援情報を一元化し、24時間いつでもアクセス可能な環境を整備することで、「必要なときに、必要な支援とつながれる」体制が生まれました。これにより、家族介護者やヤングケアラーが孤立せず、必要なサポートへ自然につながっていける仕組みが一歩進化しました。
さらに、活動を通じて当事者の声に耳を傾け、その声を中心に発信することで、「何を支えるべきか」という支援の方向性がより明確になりました。こうした声に共感した多くの方々が、支援の輪に加わってくださいました。
そして何より、支援に関わる私たち自身が、ヤングケアラーや家族介護者支援の意義を改めて胸に刻み、これからの活動をより広げていく勇気と確信を得ることができました。
この事業は、支援を「届ける」ことから、「共につくる」ことへの一歩となりました。すべての方々に心からの感謝を込めて、今後も共に歩んでまいります。
【事 業 名:2024年度子どもとその親が幸せに暮らせる社会を創る活動補助事業】
①ホームページ製作及び体験動画の公開
“for young carers”
~UPTREEジュニア部~② ヤングケアラーフォーラムと事例検討会の開催 (SHIBUYA QWSにて開催)
③ ヤングケアラーのためのキャンプ開催 (小金井市立清里山荘にて開催)
完了年月日 2025年3月31日
NPO法人UPTREE
代表理事 阿久津 美栄子
202408/19Mon
ミラクルキャンプ2024!
8月16日~8月18日 2泊3日山梨県清里高原にて実施をしました!
※ミラクルキャンプ2024本事業はJKA Socil Action競輪オートレース補助事業です※
このミラクルキャンプは“未来が来ると奇跡(ミラクル)”の二つをかけた名前を作り開催しました♪
参加対象は“ヤングケラアーとヤングケラアーOG・OBと学校へ行く事が苦手な人”
多様な参加者によるお互いを知る機会・今や過去の経験を直接聴く機会です。
今回キャンプの目的は参加者が1つでも自信をもってできる事を作ろう!!!
と言うミッションを作りました!
① 包丁を正しくきちんと使えるようになる
② 薪を割れるようになる
③ 火起こしをできるようになる
この3つのどれかができるようになれるように、サポートメンバーが寄り添いました。
又沢山のアクティビティーも実施、経験をしました!
最終日は3日間を振り返り参加者のコメント…
・人とうまく話せなかった…
・沢山話ができた
・縄はしごを使い木登りができた
・自然の空気の美味しさに気づいた
・初めましての人ばかりのキャンプのはずがいつの間にか家族のような安心できるチームになっていた事にびっくり。
・まさか自分が7m木を登れるとは思いませんでした
・1日目と2日目の夜空に輝く星空がとても素敵でした
・火起こしが楽しかった
・まき割りは楽しい
・いつも遊んでいる公園よりもっと自然が沢山でいつもとちがったしいつも以上に楽しかったです!
・ダッチオーブンでの料理をはじめて体験しました
・川遊びができてとても嬉しかったです
こんなミラクルキャンプの3日間の素敵な笑顔を紹介します♪