201610/10Mon

認知症カフェおれんじ 店長ゆう屋のつぶやき!

武蔵小金井駅そばの、認知症カフェ・おれんじへ。
途中で、おまわりさんの気持ちのいい笑顔に遭遇。

そのとき、笑顔っちゅうのは、やはりいいもんだな、と思った。
ムリのない笑顔でいよう、そのとき、ふいにそう思った。

それだけで、充分すぎる社会貢献じゃないか。
充分すぎる、自分への貢献でもあるし。
それ以外のことはすべて、人生の副産物。

ただ、自分のため、あるいは見も知らぬ、誰かのために、スマイルしてみる。
というか、自分がなんとなく、ムリのない笑顔をつくっていたら、
それが人のためにも、なっているのかもしれません。

それだけが、わたしのすべて。あとは、すべて、人生の枝葉にすぎない。

今日からは、ムリのない笑顔だけが、
わたしのすべてでいいかな、
そんなことを思いながら、認知症カフェ・おれんじへ。

pl-2014109891579

月1の、テコンドーの先生がきてくださると、
いつもあらためて、肩甲骨を動かすことの大切さを思い出させてくださる。
肩甲骨 動かせば それが健康骨 いや健康のコツ

初めて、お母さまを伴って来てくださった娘さん。
まだまだお元気なお母さまだが、少しこれからが心配、と。日中誰とも会わないので、
わたしじゃない、いろんな方に隣に座ってしゃべってもらって、
生活に刺激を与えてあげたい、との思いがこぼれる、なみだもこぼれる。

歌のコーナーも、すっかり秋の声、「虫の声」「里の秋」、
さらには、つたの絡まるチャペルの「学生時代」ほか。

スタッフの子どもさんなども来てくれて、折り紙に夢中。
折り紙って、すげーなあ。折り紙をとことん追求するだけで、一生かかるわ、
というくらい、いろいろな複雑なものまで、できる。

人生、ひとつ探求するくらいで、充分。
わたしは、ムリないスマイルだけで、充分。

いつもながら、歌、折り紙、はがき絵は、利用者の方の、大好きな時間。

利用者、サポーターさんはもう何でも話せるような関係であることもあって、
最後の葬式のあり方も、ざっくばらんにお話されたり、その考え方は、みなそれぞれ。
エンディングノートのこととか、本日は何かそういう話題にも、焦点が。

というわけで、本日も、最高のサポーターさんに支えられつつ、
「認知症カフェ・おれんじ」無事終了。みなさん、また来週土曜日まで、1日1日、人生を、楽しんでくださいね。

店長ゆう屋の「介護者俳句」

「現状を肯定することから はじめましょ」

店長:ゆう屋

201609/25Sun

認知症カフェおれんじ 店長ゆう屋のつぶやき!

カラダを動かすと、ココロも動き出す。だから、笑いヨガ、5分はやりたい。
挨拶で笑い、スキンシップして笑い、動ける人は、動いて、会いに行く。気持ちがほぐれ、温まる。
もう、この武蔵小金井・認知症カフェ・おれんじには、笑いヨガがなくとも、充分に温かい空気が充満。
しかし、しかし、雨にも負けず、ふと沈みがちな気持ちに負けず、たとえ5分でも、ひとりひとりに愛に行き、みんなで、笑う。笑えない気持ちでいる人は、無理しないでいい。でも、思わず、吹き出してしまう。

本日も、新しいご相談の方も、たくさん!

月1回、又は隔月のITKIDSLAB(アイティー・キッズ・ラボというプログラミングを楽しむ教室)の開催日。このイベントは、まちカフェのスタイルに変更してから始まった。まちカフェの空間の中で、同時に、「認知症カフェオレンジ」「ITKIDSLAB」を実施する。認知症の参加者もKIDSLAB参加小学生・中学生、講師の大学生が、同じ時間を共有すると言う1日を開催。そんな、カフェはどこにもありそうと言われそうだが、このカフェには多世代を繋いでくれる、サポーターさんが居ること。それが普通のカフェとの違い。そんな日、席を作るのが、容易でないほどの盛況ぶり。

東京農工大学RUR地球をまわそうプロジェクト大学生講師たち!
RUR_000 (4)

kid_000 (5)

いつもキッチンを背中に、カウンターに立って、全体を見ている店長のわたしから見ても、
サポーターさんの存在が、さりげないキャンドルの炎のよう。カフェのいい雰囲気作りをしてくれるサポーターさんたちが、タカラ。だから、どんな新しい人が隣にやってきても、すぐに自然に馴染む空気に自然にしてくれる。

それにしても、ふりかえりの時間に、すべてのスタッフ、サポーターさんから出てくる言葉は、
自分のことを認知症なのよ、ときちんと説明したり、実に落ち着きが出てきて、おどおどされなくなった、Yさんの奥さん。しかも、好きな絵のときの、集中力は、カウンターから見ているわたしが、引き込まれそうになるくらい。

「旦那さんが、変わったのよ」、と口々に。

週1回の、このカフェのサポーターさんの寄り添い、大好きなはがき絵、これが効いている。
いい意味の、ボクシングのボディーブローのように効いてきたのだなあ、と。

本日もめでたし、めでたし、サポーター、スタッフのみなさん、ありがとうございました。

武蔵小金井の認知症カフェ・おれんじ、2017年には、もっと広い場所へ、移らなければならなくなりそうですが。

店長ゆう屋「介護者俳句」

「ガマンしない ガマンさせない 花いちもんめ」
店長:ゆう屋

201609/19Mon

認知症カフェおれんじ 店長ゆう屋のつぶやき!

もうすぐ秋分の日というにも関わらず、充分に暑い。

82989830

本日の武蔵小金井、認知症カフェ・おれんじには、
いつもの常連の方の、お仲間含め、まず10人の方々が、団体で来てくださり(予約)、
他の施設からの、見学してみたいということで、施設の利用者さん含め4人、

あとは、常連の方。さらには、常連の80代の利用者から体調を崩されて、来られないという連絡。

おそらく魚座の満月のせいで、心身ともにモヤモヤと、少し体調を崩された方もいたのでは、
とわたしは勝手に想像しました。

そんな中で、10人のグループを、連れてきてくださった常連のOさんが、笑いヨガを、とリクエストらしい言葉を。

認知症カフェ・おれんじでは、あまり他のプログラムなど、ないときに、店長のわたしが、笑いヨガをやるのだが、
本日は、他の施設からの参加者も加わって、スタッフ、サポーター、認知の症状のある方も含め、
総勢20名近くで、笑いヨガ。

心がけたのは、とにかく年配の方にとって負担にならないよう、5,6分で終わろうと決めた。
特に、大切にしなければならないのは、ノドを適度に湿らせながら、それぞれが無理をせず、ご自分のペースで笑うこと。

そして、あいさつ笑いを通じて、みんながそれなりの笑顔を交換し合い、スキンシップ(手をつないだり、握ったりしながら)で、温まってもらえば、深呼吸を充分して終了。スキンシップで、温まるだけで、充分!

そのくらい短時間で、高齢の方に楽しく、負担がかからないように、と。

本日の笑いヨガは、自分で言うのも、なんだが、見事に成功だった。

最後の振り返りの時間でも、スタッフの方から、施設からのはじめての参加の方が、こんなに笑ったのは久しぶりで、ことのほか良かったという、フィードバックを。

わたし自身も、団体10人での参加してくださった数人の方から、気持ちよかった、家でもだんなとやってみる、などと、言ってもらえて、うれしかった。

ハガキ絵では、いつも絵を描くのが大好きな、
認知症の症状がある奥さんを、連れて来てくださる旦那さんも、はじめてサラサラと、鉛筆でデッサン。

それを見た認知症の奥さんは、いたくよろこばれたのです。
やはり自分と同じように、夫が絵を描いてくれたこと、それはとても大きなことだったようで、

「こんなのが描けるんだ」

と、何度もおっしゃっていました。とてもうれしそう。

毎回旦那さんが連れてきてくださる、認知症の症状がある、絵を描くのが大好きな奥さんの、状態が目に見えて、改善してきているから。

振り返りの時に、サポーターさんから、口々に、不安感が無くなり、隣に座った方とも、自然に会話。あきらかに落ち着きが出てきており、同じく旦那さんにも介護の余裕が見えてきた。

安心安全な場所で、心許せるサポーターさんに寄り添われ、まるで心もカラダの少しずつ温まってきたようだ。

認知症カフェ・おれんじでは、
毎度恒例のハガキ絵、それと同じようになくてはならないギター伴奏による、歌のコーナー、もうみなさん、口には出さなくても、楽しみになさっているのがよくわかるのです。
最近は、それに並んで、折り紙も、大人気ですが。(テコンドー、アロマも月1ですが、人気)

日本は東京都小金井市、そこにキラ星、カシオペアのように輝く、認知症カフェ・おれんじ、
そこでさりげなく寄り添ってくださるサポーターさんたちの力が、
このような目に見える成果を出してくれている現実を見て、秘かに、満月のような気分になった2016年9月17日でした。

ゆう屋店長 今週の介護者の俳句!

「限界を教えてくれた 認知症」

店長:ゆう屋

<...45678...>