202302/02Thu

UPTREEジュニア部活動中のご案内!

\ヤングケアラーの時間を過ごしている君へ/

ヤングケラーOBが居場所活動中!

その1.無料!LINEオープンチャット24時間相談活動中!オープンチャット
※相談書き込みもOK!※

大人になったヤングケラーOBがこども時代の自分に、その時の思い手紙にして書いています!

▼▼▼書き込み内容▼▼▼
“生まれてから、小学校に入るまで、ぼんやりしてたわたしは、「何かが違う」「おかしい」「変だ」ということは、感じてなかったね。
小学校に入ると、出来ることが増えて、話がわかるようになってくると…
実際、いつからかだったかは、具体的には覚えてないけど、わたしはカウンセラーのようにお母さんの話を聞いたり、お母さんの代理をするようになってたね…“
▼▼▼詳しくはこちら!▼▼▼
オープンチャット「“ヤングケアラーだった自分への手紙“」

その2. ヤングケアラーあっぷあっぷチャンネル clubhouse開催しました!
➡【ヤングケアラーあっぷあっぷチャンネル
▼▼▼アーカイブ▼▼▼
2022年12月14日「親に甘えることをあきらめない
2023年1月11日「親に自分の意見の伝え方
2023年2月8日「親にこだわらない生き方
2023年3月8日「親の描いた自分にならない

その3.ヤングケアラー“きょうだい“ 「先輩きょうだいとの語り場」ZOOM開催!
【オンラインサロン】

3月24日(金)21:00-22:00「未来の自分へ」
お申込みはお問い合わせはこちら➡【先輩きょうだいとの語り場
▼▼▼アーカイブ▼▼▼
“小さな頑張り見ていてくれる大人っているんだ‥”頼れる高校の先生との出会いの話し。
2023年1月20日「過去の自分へ
2023年2月17日「未来の自分へ

【インターネットラジオLIVE配信】
3月25日(土)11:00-12:00 インターネットラジオstandfm live開催!
お申込みはお問い合わせはこちら➡【先輩きょうだいとの語り場
※LIVE参加の際はこちらのアプリが必要になります➡「standfm

▼▼▼こんな内容を話します!▼▼▼
“◇子どもながらなんとか解決したい!◇我慢の度合い◇自分の楽しみの見つけ方”
子ども時代の自分を癒す時間の方法や、子どもながら問題を解決する方法って何?
▼▼▼アーカイブ▼▼▼
2023年1月28日「過去の自分へ
2023年2月25日「現在の自分へ

今後の予定はこちら▼▼▼————————▼▼▼—————–▼▼▼―-----▼▼▼―

202211/29Tue

リオン西多摩きょうだい会イベントのご案内!

12月3日(土)13:00-16:30!
このイベントは18歳以上のきょうだい(障害者をきょうだいに持つ人)限定イベントです!
ヤングケアラーは自分の中に感情や気持ちを抑え込んでいる人が多いことからこのイベントはアートや音楽療法を組み合わせた感情を開放していきます!
講師は元ヤングケアラー“やぶうちゅう”さんです!
お申込みはこちら➡【リオン西多摩きょうだい会

202206/20Mon

\ヤングケアラー支援を考える/フォーラム開催します!

皆さま
\ヤングケアラー支援を考える/フォーラム開催します!
【詳細】
日時:7月30日(土)14:00-16:00
参加人数:50名
参加者:小金井市在住・在勤
参加方法:ZOOMオンラインにて
参加費:無料
※参加締め切り7月7日(木)定員になり次第事前日終了有。

このフォーラムは、“現在ヤングケアラー“と言う名称が一人歩きを始め、混乱をしているヤングケアラー
又は元ヤングケアラーがいると言う現実、全国自治体が始めている支援の現状等を共有し、どんな支援が必要なのか?
“元ヤングケアラー“ “市民“ “専門職” “支援者”多様な人が集い考えるどんな支援が必要なのか?
参加者共に考えるフォーラムを実施したいと思います。

これから、どんな関わりが必要なのか?どんな現状支援なのか?を知る機会になればと思います。

多くの小金井市市民の皆様のご参加をお待ちしております。

参加ご希望の方はこちらからお申し込み下さい➡「ヤングケアラー支援を考えるフォーラム参加」
※その他を選択・件名「ヤングケアラー支を考えるフォーラム参加希望」とご記入下さい。

12