202006/26Fri
7月!あっぷあっぷカフェ on LINEのご案内。
\あっぷあっぷカフェ on LINE!/
現在コロナの環境介護に不安や孤立感を感じている人へチャットで不安な環境を共有しませんか?
参加対象者:介護中・介護に不安な人・介護経験者
7月開催のご案内!
7月11日(土)21:00-22:00
トピック「介護の看取りを考える編」※LINEチャットカフェ
7月18日(土)21:00-22:00
トピック「認知症の介護編」※LINEチャットカフェ
家族介護者のサポーター ケアラー・サポートUPTREE(アップツリー)
202006/26Fri
\あっぷあっぷカフェ on LINE!/
現在コロナの環境介護に不安や孤立感を感じている人へチャットで不安な環境を共有しませんか?
参加対象者:介護中・介護に不安な人・介護経験者
7月開催のご案内!
7月11日(土)21:00-22:00
トピック「介護の看取りを考える編」※LINEチャットカフェ
7月18日(土)21:00-22:00
トピック「認知症の介護編」※LINEチャットカフェ
202006/08Mon
コロなの影響を受け4月から急遽休みになりました、“認知症カフェぬくいきた” “caregiversカフェ”は4月から新しい試みをしてきました。
今まで居場所として下さっていた利用者さんへ4月から毎週“月曜日”安否確認の電話を始めています。
2ヶ月後、沢山の皆さんの日々の様子が変容してきていました。
4月「大丈夫元気です、そんな電話なんか…」
5月「早く普通に戻りたい‥」
6月「待ってたよーもうこないかと思ったよ…」と。
始めた当初こんなことが役に立つのか?疑心暗鬼で始めましたが、今では皆さんとの作りあげた新しい“認知症カフェ”の形になりつつあります。
5月には、皆さんへハガキを送り「様子を皆さんへお知らせ可能な方は返信をお願いしますー。」
その後の返信は9割の返信率です!!スタッフは嬉しくて皆感動でした。※下記写真※
※返信不可能のだった方は目が悪くとこちらの配慮の工夫をしないと…。反省です。※
それをまとめ「認知症カフェ通信」と形になりました♪これは皆さんの様子が会わなくとも共有できます。
来週から発送を始めます。
今後は益々進化をした“認知症カフェぬくいきた” “caregiversカフェ”をご報告していきます!
カフェ再開まで皆さん楽しみにお待ちください、それと新しい形をどんどん作っていきましょうー。
201807/12Thu
本日、名称を“Caregiversカフェこがねい”内容も変更し、リニュアルオープンをしました!
店内のメージは“森”です!
このアイデアは1人の介護をしている彼女から、「気軽に旅行も行く事は出来ないけど、森のカフェに行きたい!」と言う思いを聞き、
だったら、「カフェを森にしよう!」と、サポーターさんSTAFFと話し合い、木を近くのお花屋さんに頼み、ディスプレイをしました。
季節ごとに、木が変わり、今の季節は、“緑のもみじ“でっぱいです♪
武蔵小金井駅 徒歩3分 “Caregiversカフェこがねい”駅前オアシス、介護をしている皆さん、
お近くにお越しの際にはお気軽にお立ち寄りくださいませ\(^o^)/